VMware Global Community
dcncr6636
Contributor
Contributor
Jump to solution

Available Mbytesカウンタの変化とバルーニング機能について

お世話になります。

ESXi6.0上に構築しているゲストOS(WindowsServer2012R2)にて以下の事象が発生いたしました。

・パフォーマンス モニタを監視していると、Memory\Available Mbytes の値に大きな増加、または減少が発生した。

 その時間帯のMemoryやProcessカウンタを見ても、使用している物理メモリ量にほとんど変化が見られない。

ESXiのバルーニング機能によって、余裕があるゲストOSの未使用メモリから別ゲストOSへメモリを割り当てされる場合があるかと思うのですが

バルーニングが実行された場合、OS上からAvailable Mbytesの値に変化が見られる場合というのはあるのでしょうか。

また、バルーニングの発生を確認(監視)する箇所や方法をご教示いただけますでしょうか。

■環境について

 ・EXSi6.0

  ・vCenter6.0

 

よろしくお願いいたします。

1 Solution

Accepted Solutions
gowatana
Leadership
Leadership
Jump to solution

こんにちは。

もし、具体的な性能の変化や他のゲストとの競合(メモリであればバルーニングやスワップなど)が無いようでしたら、
仮想化に起因しないものかもしれないと思いました。

Windows Serverで利用されているミドルウェアやアプリケーション側でも、性能の変化や、何か通常と違うイベント(新しい業務を乗せた、通常とは違うワークロードがきた とか)がないか確認してみるとヒントを得られるかもしれません。

View solution in original post

4 Replies
gowatana
Leadership
Leadership
Jump to solution

こんにちは。

VMware Tools がインストールされているWindows のパフォーマンス モニタには、

「\VM ~」といったカウンタが追加されています。

Windows ゲスト OS のパフォーマンス統計の表示

View Performance Statistics for Windows Guest Operating Systems

たとえば、「\VM Memory\Memory Ballooned in MB」カウンタを見ると変化がありませんでしょうか。


また、バルーニングはvCenter/ESXiにVM単位で確認できるカウンタがあります。

Web Client / vSphere Client のパフォーマンス チャートで、

メモリのバルーニングにかかわるカウンタ(vmmemctl~)も確認してみるとよいと思います。

ただ、バルーンについては標準的なvCenterアラームが存在していなかったので、

監視で利用するには何か作りこみをするか、ホストのスワップを見るなど別のカウンタを利用する工夫が必要かもしれません。

以上です。

手元にてごろなWindows VM がなかったので、とりあえずカウンタについての情報だけお伝えさせていただきました。

dcncr6636
Contributor
Contributor
Jump to solution

gowatanagowatanaさん、こんにちは

返信遅れてしまい申し訳ありません。


ゲスト OS や vSphere Client側から

バルーニングについて確認できる項目を

教えていただきありがとうございます。


早速、バルーニングの状況について確認したのですが

過去にAvailable Mbytesカウンタが変化したタイミングにおいても

数値としては0Mbとなっており、バルーニングは行われていないようでした。


OS上のプロセスやバルーニング以外にAvailable Mbytesカウンタに影響をあたえるものって

他にどのようなものがあるか調べなおす必要がありそうですね....


なにか思い当たるものがもしございましたら

お手数ですが、ご教示お願いできますでしょうか。

0 Kudos
gowatana
Leadership
Leadership
Jump to solution

こんにちは。

もし、具体的な性能の変化や他のゲストとの競合(メモリであればバルーニングやスワップなど)が無いようでしたら、
仮想化に起因しないものかもしれないと思いました。

Windows Serverで利用されているミドルウェアやアプリケーション側でも、性能の変化や、何か通常と違うイベント(新しい業務を乗せた、通常とは違うワークロードがきた とか)がないか確認してみるとヒントを得られるかもしれません。

dcncr6636
Contributor
Contributor
Jump to solution

gowatanaさん、こんにちは。


ご回答ありがとうございます。

対象ゲストOSを乗せているESXiのメモリは60%ほど余力があり

また、とくに乗せているゲストOSのリソース設定についていじってもいないので

おっしゃるとおり、仮想化起因の線は薄そうです...

MemoryやProcessカウンタに乗ってこず

物理メモリを消費するアプリなどないかもう一度あたって見ることにします。


0 Kudos