ネステッド vSAN 6.7 U1 を楽しむ。2018-12-18

ネステッド vSAN 6.7 U1 を楽しむ。2018-12-18

今月は1日1回くらい、さまざまな ネステッド vSAN 6.7 U1 を構成してみています。

一連の投稿へのリンクは下記をどうぞ。

ネステッド vSAN 6.7 U1 を楽しむ。まとめ

昨日はこちら。

ネステッド vSAN 6.7 U1 を楽しむ。2018-12-17

18日目は、ディスクグループが不均等な vSAN を構築してみました。

vSAN-Cluster-20181218 クラスタ

  • ESXi は 5ノード
  • ハイブリッド(SSD + HDD)ディスクグループ
  • ディスクグループは各ノードで 1つずつ
  • ただし、ディスクグループをもたない ESXi ホストあり

そもそも vSAN では、VM と仮想ディスクのデータ配置が

一致するとは限らない(データのローカリティ 意識しない)アーキテクチャです。

そのため機能的には、vSAN クラスタに、vSAN ディスクグループをもたない

ESXi ホストを配置することもできてしまいます。

ネスト環境であればホストのディスク構成を変更(追加 / 削除 / 容量変更)しやすいので、

試しに構成してみました。

今回は 5ノードの vSAN です。

VM「vm01」が、5台目のホスト「192.168.1.35」で起動しています。

仮想マシン ストレージ ポリシーはデフォルトのままです。

vsan-adv-d18-02.png

vm01 の vSAN オブジェクトのデータの「物理ディスクの配置」を見ると、

192.168.1.31 ~ 192.168.1.33 のディスクグループに、コンポーネントが配置されています。

vsan-adv-d18-03.png

ESXi それぞれのディスクグループ構成を見ると、

192.168.1.31 ~ 192.168.1.33 以外の ESXi ホストは、ディスクグループが作成されていません。

vm01 が起動している ESXi「192.168.1.35」も、ディスクグループが作成されていないホストです。

vsan-adv-d18-04.png

もともと、NFS や iSCSI でのデータストアでもネットワーク経由のストレージを利用していて、

物理マシンの更改途中や、ディスク障害時にも、ディスクグループがなかったり、

ディスクグループの構成が不均等の ESXi ホストは存在することになります。

ディスクグループがないホストがある構成は、ESXi としては不思議な構成ではないかもしれません。

ただし、vSAN はホストの構成が統一された状態で最適に動作します。

Design Considerations for a vSAN Cluster

定常運用中の vSAN で ESXi ごとのディスクグループ構成が異なると、

ストレージ性能が不均等になりやすかったり、障害時の挙動が予測しにくくなったりと、

vSAN の特徴が活かせない構成となってしまいます。

そのため、本番運用する vSAN では、すべてのホストでディスク構成を揃えておき、

ディスクグループが不均等になる構成にするのは、セットアップ / ノード追加の途中や

ラボ用途のみとしておいたほうがよいかなと思います。

つづく。

ネステッド vSAN 6.7 U1 を楽しむ。2018-12-19

Version history
Revision #:
1 of 1
Last update:
‎12-17-2018 03:07 PM
Updated by: