図解 ESXi の syslog を日本標準時(JST)受信する方法

図解 ESXi の syslog を日本標準時(JST)受信する方法

今回は、ESXi と Syslog サーバ(rsyslog)とで

ログ出力時間を JST に合わせる方法を説明します。

ESXi で Syslog サーバにログ転送した場合、

ESXi 側が協定世界時(UTC)で、Syslog サーバ側が日本標準時(JST)設定だと、

Syslog サーバ側のログファイルに2種類のタイムスタンプをもつログが出力されてしまいます。

syslog1.png

たとえば現在、日本時間で19:00だったとします。

この時、JST 設定のサーバと、ESXi とで、

Syslog サーバのログファイルのタイムスタンプにズレが発生します。

  • ESXi から受信したログは、UTC で 10:00 と出力される。
  • ESXi 以外から受信したログファイルは、19:00と出力される。

    (地域設定が日本としてある、Syslog サーバ自身のログや、Linux サーバなど)

syslog2.png

こういった場合、ログ受信する Syslog サーバが rsyslog であれば、

ログのタイムスタンプをすべて日本時間(JST)に合わせることが可能です。

rsyslog は、だいぶ前から UNIX / Linux で使われている Syslog の後継とされる

Syslog サーバソフトウェアです。Red Hat 6.x、CentOS 6.x、Oracle Linux 6.x などでは、

デフォルトで rsyslog が使用されています。


具体的には、

rsyslog のログ出力フォーマットの設定を変更して、

Syslog メッセージ自体もつタイムスタンプ(ログの生成時間)ではなく、

Syslog サーバ側での 受信時間 を出力するようにします。

rsyslog の設定を、

UTC のまま syslog に時刻出力してしまう設定である %TIMESTAMP% から、

%timeenerated% というパラメータに変更します。

syslog3.png

以上、ESXi の Syslog を JST に合わせる方法でした。

具体的な設定方法についても、紹介したいと思います。

つづく・・・

ESXi の Syslog を日本時間(JST)出力してみる。

Version history
Revision #:
1 of 1
Last update:
‎12-03-2012 10:24 AM
Updated by: